
| ドの音は曲によって移動します | 
| ここからの3ページは曲のキーに関連した集中講座です。 「キー」は曲の音の高さを示しています。キーがCだと、その曲がドレミファソラシの音の中で作られているという意味です。キーがDだと、ドの音はレから始まります(ややこしいので、動画の中で確認して下さい)。 音階は基本的に12個あります(マイナー、旋律音階とかめんどくさいのは除く)。 
 EとFのあいだ、BとCの間には半音階はありません。B#とかはないです。 キーネームは「その曲のドがどこから始まっているのか?」を示しています。和音の組み合わせを示しているコードネームとは意味合いが違います。 最初の頃はコードとキーを混同しがちなので、「なんかよくわかんないけど違うものなんだなぁ」ということを、漠然とでも頭に入れておいてください。 | 
| <<前のページ 次のページ>> |