
チューニングの基準音(MP3音源)
| 1弦E |
| 2弦B |
| 3弦G |
| 4弦D |
| 5弦A |
| 6弦E |
チューニングができなくても安心してください |
|
周りにギターを教えてくれる人がいない場合、なんとか自分一人でチューニングしなくてはいけません。しかしチューニングはなかなか難しく、失敗した結果弦を切ってしまうことがよくあります。そしてそのショックからチューニングがますます怖くなる人が多いです。 音感はあとから鍛えられます。ギター歴が長くなれば、例えば1年ギターを弾いているのにチューニングが自分でできないということはまずありません。今できなくても、きっとあなたにもチューニングが一人でできるようになります。 冒頭のクイズは全問正解してほしいところです。もし一問でも間違ったら、何度も繰り返し見て全て正解するようにしてください。 ドレミファソラシドを弾いてみるとチューニングが正しくあっているかどうかわかりやすいです。
これを弾いてみてしっかりドレミ。。。になっていれば、あなたのギターのチューニングは完璧です。チューニングが正しくあって初めてギターのスタートライン。ここまでなかなか険しい道のりだったんじゃないでしょうか。 |
|
| <<前のページ 次のページ>> |