アコギ

500円ギターのフレット磨きと安いギターを買う上での心得

ホーム > ギターメンテナンス > 500円ギターのフレット磨きと安いギターを買う上での心得

フレットがピカピカだと気持ちがいい

今回マスキングテープを使ってフレット磨きをしました。今までそれが面倒で裸のまま磨いていたのですが、マスキングテープを使ったほうが全体の作業もしやすいし、仕上がりもとても綺麗にできました。こういう手間を惜しまないことがメンテナンスには大事ということですね。

僕は500円落札の安いギターから、本体価格100万円のギターも持っています。その上で言えることは、安いギターも面白いということです。安いギターは色々実験ができます。高いギターには絶対できないようなこともできるし、本当にどうしようもなくなったら中身を開けてギター内部の勉強もできるでしょう。

いつも言っていることですが、ギターはなかったら始まりません。安くてもいいからギターを買う。もちろん道具としていいものを買えればそれに越したことは無いですが、 最初から100点満点のモノ選びをするなんて誰もでできないし、する必要もないと思います。

僕が人生で初めて買ったギターは、リサイクルショップで千円で売っていた白いギターでした。今思うと弦高が1センチくらいあったようなひどい状態のギターでしたが、それでもなんとなくギターの楽しさを感じていたような気がします。僕の例は極端にしても、今ならそれよりは状態のいいものが手に入るでしょう。まずは買う。それが悪い状態のギターだったとしても、それも経験です。

<<前のページ メンテナンストップへ戻る>>
おすすめ記事&広告
弦に関するページ
アコギの調整&メンテ
パーツの交換&取付
ギター雑学&豆知識
激安中古ギターリペアの連載企画