アコギ

メロディー(live version):玉置浩二

ホーム > ギター弾き語り用コード譜 > メロディー(玉置浩二)
verse
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7 E7|Am7 C|Bsus4 B|
|Am7|C|G|G7|
chorus
|C D|Em|Am7 D|G|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|
|Am7|D|Gsus4 G|D|
verse
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7 E7|Am7 C|Bsus4 B|
|Am7|C|G|G7|
chorus
|C D|Em|Am7 D|G|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|
|Am7|Dsus4|
bridge
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7 E7|Am7|D|
chorus
|C D|Em|Am7 D|G|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|Am7|D|
|C D|Em|Am7 D|G|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#〜〜〜|
|Am7|D|Gsus4 G|
GG7Am7Am7/D#DE7CBsus4BEmB7Em7Em7/C#Dsus4

完コピバージョン

  • original key = F#
  • Capo:半音ダウン
  • Play:G
  • 難易度:難易度:5

verse
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7/F# E7|Am7(1.5) D(0.5) C(2)|Bsus4 B|
|Am7|C/D|G|G7|
chorus
|C D|Em+G(1) Em+F#(1) Em|
|Am7 D|G(2) G(0.5) C(0.5) D(1)|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|
|Am7|C/D|Gsus4 G|D|
verse
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7/F# E7|Am7(1.5) D(0.5) C(2)|Bsus4 B|
|Am7|C/D|G|G7|
chorus
|C D|Em+G(1) Em+F#(1) Em|
|Am7 D|G(2) G(0.5) C(0.5) D(1)|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|
|Am7|Dsus4|
bridge
|G|G7|Am7|Am7/D# D|
|G|G7/F# E7|Am7|D|

chorus
|C D|Em|Am7 D|G(2) G(0.5) C(0.5) D(1)|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#|Am7|D|
|C D|Em|Am7 D|G(2) G(0.5) C(0.5) D(1)|
|C B7|Em(1) Em7(1)|Em7/C#〜〜〜|
|Am7|C/D|Gsus4 G|

GG7Am7Am7/D#DG7/F#E7CBsus4BC/DEmB7Em7Em7/C#Dsus4Em+GEm+F#
ストロークパターン

All part アルペジオ

弾き方のポイント

この曲のコード譜はライブバージョンを採譜しています。原曲を持っていないので、もしかしたら曲の構成が違うパートがあるかもしれません。ただコードの流れは基本的に変わらないと思うので、その点をあらかじめご了承ください。

この曲は全編アルペジオで弾いてください。分数コードの低音弦の動きや7thの響きをしっかり弾き分けるのがポイントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

完コピバージョンを弾きたい方へ。

|G(2) G(0.5) C(0.5) D(1)|

サビの中で出てくる上のパートですが、ここのアルペジオは半拍ごとのコードチェンジになります。その場合低音弦(6か5)と高音弦 (2弦)を同時に鳴らしてください。親指と人差し指で「弦をつまむように」弾くといいです。

|Em(1) Em7(1) Em7/C#(2)|

同じくサビの中で出てくるこのパートですが、大事なのは4弦の音の動きです。Emといいながら、4弦から弾いてください。次のEm7も4弦、そしてEm7/C#は5弦の音をしっかり出しましょう。

文字だけ見ると複雑ですぐにも挫折しそうですが、プロの演奏というのはそういった細かいところを丁寧に弾き分けているというのがわかるようなコード譜になっています。このサイトでは楽譜を使わずにコードだけでその曲を再現しているので、このダイアグラムを信じて一個一個の音を確かめながら弾いてみてください。それに見合っただけのものを用意したつもりです。

その他のコード譜 → ギター弾き語り用コード譜一覧表(アーティスト名)
ギター弾き語り用コード譜(曲名順)