
  | 
      
intro verse outro  | 
      
  | 
    
ストロークパターン|↓~~~↓~↓↑~↑↓~↓↑↓↑| (16ビートストローク) chours |↓~~~↓~↓↑↓~~~↓~↓↑| (16ビートストローク)  | 
    
カポなしバージョン | 
    
intro verse outro  | 
      
 ハイコード 
  | 
    
弾き方のポイント | 
    
この曲はカポ3にするととても弾きやすくなります。ストロークは基本的な16ビートそのままなので、特に問題はないかと思いますけど、スピードに慣れてください。ストロークをつかんでしまえば後はコードを追っかけるだけです。出てくるコードも少ないし、バレーコードはBmだけです。 もしBmに苦手意識があるなら、最初のうちはBmをDに置き換えて弾いてみてください。それでもだいたいこの曲の雰囲気は再現できます。 ちなみにYUIさん¥はこの曲をカポ無しで弾くので、YUIさんが好きな人はカポ無しバージョンにチャレンジしてみてください。FやB♭のいい練習になると思います。CやDmも基本的にハイコードで弾いてください。一曲通して弾くのがすごく大変ですが、Bのコードをマスターするために必要な練習ができると思います。がんばってください。  | 
    
その他の曲のコード譜はこちら → ギター弾き語り用コード譜一覧表(アーティスト名)  |